2009-01-01から1年間の記事一覧

ブログ、移動です

最近、アメブロに引っ越ししました。 引っ越したというのは正確ではないですね。こちらも閉鎖する予定はまだありませんので。ひとつ仕事部屋を借りたという感じです。よろしければ、こちらも覗いてみてください。 http://ameblo.jp/katone21/おかげさまで二…

お花見してきました

私の家の場合、家族4人がそろって外出できる機会は少ない。私が仕事をしているとき夫は子どもたちのケアをしているし、彼が仕事のときは逆に私が子どもたちの面倒をみているのが常であるからだ。それは土日であってもそうである。今日はその、数少ない外出…

薫り高い野菜の箱

少し前に『クロワッサン』が節約特集であったので購入した。可処分所得高めの読者層の雑誌だが、近年は定期的にそのようなテーマを組んでいる。後で知ったがこの号も完売して増刷したのだとか。世間一般に節約ムードが高まっている、ということだろう。雑誌…

頭脳労働の友

先日、マインドマップという、ひらたく言えば「右脳と左脳をバランスよく使う発想法が見につくノートテイク(もしくは落書き)」法の講座に参加した。フィンランドで子どもたちの学力が高いのはこの方法を教育に組み入れているからで、俗にフィンランドメソ…

お眼鏡にかなったお弁当食材

息子の幼稚園のお弁当作りも、今年度は先週で修了。週に2回とはいえ、お弁当を作る前の日は「明日はお弁当の日だ。忘れないようにしなくちゃ」と思い、それなりに緊張(?)して過ごしてきた。実際は、私も仕事に出る日が多く朝は時間が限られていてキャラ…

やさしい色と味わいの紅しょうが

無ければ無いでなんとかなるが、でもあると確実に料理の味を締めてくれる食材。その一つが紅しょうがではないだろうか。「はじかみ」という食材がある。細い谷中しょうがのようなもの(?)を紅色の酢に漬けたもの。青魚の塩焼きのときに一緒に食べる。さっ…

みどりふりかけの威力

私の実家の食事のあり方がちょっと変わっていると気づいたのはいつ頃だろうか。うちではまず、メインのおかずと副菜を先に食べる。食べ終わった頃にご飯をよそってもらい、それをお漬け物とか昆布の佃煮とかと一緒にいただく。そう、お酒を飲む人の食事の取…

焼くだけでおいしい食パン

いつの間にか、朝食がパン食になってしまった。自分自身が子どもの頃は、パンはなんだかすぐにお腹がすくと思っており、毎朝かならずご飯にお味噌汁だったのに。現在我が家では炊飯器を置いておらず、ご飯を食べるときは土鍋で炊く。残ったら専用のタッパー…

お弁当にも、春

料理評論家の辰巳芳子さんのファンである。料理と日本人の暮らしのために命をささげるような生き方、わかりすいレシピ、そして何よりあの文体!「煮えがつく」「ガーネット色の」等々、他の追随をゆるさない独特の表現である。さて、その辰巳さんがこんなこ…

お手軽・簡単・お弁当

長男の通う幼稚園(正確には2年保育に入る前の1年間通うプレスクール)は月・水・金で、月曜日と金曜日はお弁当である。当初、ちゃんと作れるかしら…と不安であったが杞憂だった。それは、年少さんのお弁当はとっても小さく、おにぎりを詰めたらあと2品くら…

フルーツのよろこび

画像のケーキは、ホットケーキを重ねてホイップクリームで飾ったもの。画像では見えづらいが、ケーキとケーキの間にはバナナとクリームがはさんである。このバナナ、パルシステムのカタログ「ヤムヤム」の企画、フルーツYUMYUMセットのもの。「お手ごろ価格…